2012年10月25日木曜日

カラスのクルミ割り・情報をお寄せください

 秋が深まり、野山にクルミが実るころです。10月20日(土)、新潟県南魚沼市六日町の町なかを歩いていたところ、ハシボソガラス1羽が、側溝のふたの間から丸いものをくわえて、車道上の電線に止まりました。車が何台か通り過ぎたあと、電線の1羽と近くで待機していた1羽の2羽が道路に降りて、小さな黒っぽいかけらをさかんにつついていました。
 路上の2羽は車が接近しても飛び立たず、食べるのに夢中といった感じで、車がすぐ近くまで来て、やっとかけらをくわえて、地面を歩いて車を避けるといった行動でした。
我々人間が近づくと、さすがに飛んで逃げましたが、くちばしにはしっかり黒っぽいかけらをくわえていました。
 黒っぽいかけらの正体はクルミの殻で、カラスにとって、クルミの実はお菓子のような魅力的なものと思われます。













今回の観察では、クルミが落下により割れたのか、車に轢かれたのかはわかりませんでしたが、カラスのクルミ割りについて、各地の状況をぜひご報告ください。
(川内博)

2012年10月8日月曜日

ヤマガラ続報

 関東や関西で例年にないヤマガラの動きが観察され話題になっていますが、どうやらこの現象は日本だけに留まらず、韓国や中国でも見られているとのことです。
 ヤマガラの分布は、日本と朝鮮半島、および朝鮮半島のつけ根の地域に限られますが、この秋は青島、杭州、香港といった分布域からかなり離れた場所でも観察されているそうです。
 例年にないヤマガラの動きの原因としては、ブナの凶作が指摘されていますが、海外もとなるとどうなのでしょう。ヤマガラのいる地域全体の果実のなりぐあいが悪いのでしょうか。
 ヤマガラとは違いますが、スウェーデン南部ではアオガラの大きな移動があったようです。ものすごい数の鳥が移動している映像がありました。
(柴田佳秀)

Blue tits at Nabben, Falsterbo 2012-09-30 (Total count of 21 660 migrating this day)
http://www.youtube.com/watch?v=XZb5GBWo74Q

2012年10月5日金曜日

この秋はヤマガラが多い?

 本来は森の鳥であるヤマガラが、この秋、これまでほとんど記録のない場所で見られているようです。たとえば東京の六義園ではほとんど見られない鳥なのだそうですが、この秋は定着しているとのこと。http://syrinxmm.cocolog-nifty.com/syrinx/2012/09/post-f018.html
 また、東京新宿歌舞伎町のような都会のど真ん中でも観察されたという報告も聞いています。
我が家のある千葉県柏市の住宅街でも、ここ数日連日のようにヤマガラがあらわれています。
この傾向は関東だけでなく、関西でも同じようだと聞きいています。
八ヶ岳の友人は今年は幼鳥の数が多かったと言っていましたので、ヤマガラの生産量が多いのかもしれません。
思いがけない場所でヤマガラに出会える可能性が高いので、みなさんもご注意ください。
(柴田佳秀)